CSRマルシェの仕組

このページの目次

1 みんなでマルシェCSRの仕組と役割

1-1 図説 みんなでマルシェCSR

1-2 みんなの役割と用語

① 貴社:CSRマルシェ趣旨に賛同頂いた、法人企業様
② 事務局:当法人が各会場毎に設定する事務局
③ マルシェ会場:室内で貴社が提供して頂いた、マルシェ開催会場
④ 出店者:当法が「出店を許可」した、法人・個人出店者
⑤ 出店費:各会場毎に設定された「出店料」を開催都度に徴収
⑥ 販売:出店料を支払った出店者
⑦ 消費者:マルシェで購入頂いた消費者
⑧ 購入:マルシェで購入いただいた商品
⑨ 収入:⑦で購入頂いた売上全額は、出店者に帰属
⑩ 共同名義寄付金:貴社名と当法人名義で、貴社が選定した支援団体へ寄付する寄付金
⑪ 第三者機関:支援先の活動を承認する第三者機関
⑫ 寄付先の選定:第三者機関の貴社CSR支援先団体
⑬ 支援団体:「食べること」を支援している、貴社が選定した支援団体
⑭ 活動報告:マルシェ運営収益金が寄付・活用されたevidence

1-3 事務局の役割

当法人は、上記図説の各開催会場③毎に事務局②を設定し、会場運営を下記の管理を行う。
 1)出店者の出店、品質、販売接客、会場設営、什器物品管理及び指導
 2)管轄所管への必要開催申請(保険所・警察署・税務署を
 3)出店者の出店費の徴収及び運営収益清算業務
 4)来店者、消費者へ「運営責任者」として明示し接客維持、にぎわい、保安安全管理
 5)貴社へのマルシェ運営報告と貴社が選定する支援先へ寄付金の支払い業務
 6)貴社CSR活動と「みんなでマルシェCSR」の趣旨を広報

2 サステナブル(Sustainable)な仕組

 みんなでマルシェCSRは「食べる」と言う、生きる為の行為がある限り持続継続されていくプロジェクトを一般社団法人法を利活用し「寄付」という支援をSustainable*に取り入れたマルシェ。

*サステナブル(Sustainable)は、sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉。「持続可能な」「ずっと続けていける」という意味。

3 3つのCSR活動

3-1 国産自給率・自給力の向上と6次産業化による地域活性の場として

・生産者が生き甲斐に気付き生計を築ける場として。 
    
・地域活性の原動力としての6次産業化テストマーケット
 販路拡大の場として。

・情報収取と発信の場として
「みんなでマルシェSCR」に賛同した、皆が社会貢献に
参加できる場として。
 

出典:「ikigai(生きがい)」と「仕事」「経営」について考える。 – BlueLogic

3-2 貴社のCS活動先への寄付と広報応援団としての仕組

・週一日、貴社遊休スペースを提供頂き、マルシェを開催
・流通が始まり生産者と消費者のコミュニティーが創成
・収益が発生し、運営収益計上を
・貴社共同名義で、貴社が応援するCSR活動先に寄付
・寄付行為を貴社CSR活動として広報
・マルシェ出店者が、消費者、来店者に向け、広報
・貴社CSR活動応援団として
・会場提供は週一日でも、その活動は波紋の様に多くの
 人に、共感として広がっていく仕組
・CSV経営 Creating Shared Value、日本語では
 「共有価値の創造」を意味します。
 

3-3 SDGsの推進 10/17


SDGs:Sustainable Development Goals
持続可能な開発のための2030年までに解決する課題設定17の内10課題の解決を推進 10/17


1:貧困をなくそう
2:飢餓をゼロに
4:質の高い教育をみんなに
5:ジェンダー平等を実現しよう
9:産業と技術革新の基盤をつくろう
12:つくる責任つかう責任
14:海の豊かさを守ろう
15:陸の豊かさも守ろう
16:平和と公正をすべての人に
17:パートナーシップで目標を達成しよう

このページの目次